Excel起動時に空のブックのみ開かれる
Excelファイルをダブルクリックで開こうとした際に、空のブックが開かれる事象について

解決方法
ネットで調べたところ、解決方法として紹介されていたのが下記の方法です。
Cドライブのファイルを削除する
C:\Users\(アカウント名)\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART
に存在するファイルを削除する
→ ファイルが存在していなかったため断念
Excelのアドインを無効にする
何やらアドインが悪さをしているとのこと。
アドインのオープン処理(ThisWorkBook / Workbook_Open プロシージャ もしくは 標準モジュール / Auto_Open Sub プロシージャ)
に、Active Windowを切り替える処理が組み込まれていると発生するようです。
私が追加したアドインには、Active Windowを切り替える処理があったため、アドインを無効にしてExcelを再起動しました。


→ 正常にブックが起動しました。
まとめ
アドインが悪さをしているとわかって、ひとまず安心でした。
しかし、アドインをずっと有効にしておけないということになるので、アドインは必要な場合にのみ有効にする運用にしました。