IT系の企業に入社してExcelを使う機会はあるものの、学生時代にExcelに触れてこなかった新入社員の方。新入エンジニアにおすすめのショートカットキーはどんなものか知りたい方におすすめの記事です。
ショートカットキーはプログラミングより前に覚えるべき
資料作成の業務はIT系以外の職種でもあると思いますが、IT系は設計書等の資料をExcelで作成する機会が多いです!
効率的に資料作りを行うためには、ショートカットキーの活用が必須で、プログラミング等の技術より前に身につけるべき基本の技術と言えます。
今回は私の経験をもとに、本当に使用頻度の高いExcelショートカットキー144選を解説します。
IT系新人におすすめExcelショートカットキー
1.現在時刻の入力
.png)
作業を行った時刻を記録する等、現在時刻を入力する機会は多いです。

hh : mmで表示されます。
2.本日の日付の入力
.png)
作業を行った日付を記録する等、現在時刻と同様に本日の日付を入力する機会は多いです。

yyyy/mm/ddの形式で表示されます。
3.全角カナに変換

一発でカタカナに変換したい場合に便利です。

↓

4.半角カナに変換

一発で半角カナ入力したい場合に便利です。
レイアウトの関係上、半角カナを使わざるを得ない場合がよくあります。

5.上書き保存

Excelが勝手に終了してしまった場合等、せっかくの作業が水の泡にならないように、こまめに上書き保存するよう心掛けたいです。
6.名前を付けて保存

今編集しているファイルのバックアップを作成する際によく使います。

名前を付けて保存ダイアログが表示されます。
7.セルの挿入

セルを移動等、レイアウト調整に便利です。

セルの挿入ダイアログが表示されます。
↓

選択した分挿入されます。
行を選択すれば行を挿入できます

↓

行が挿入される
列を選択すれば列を挿入できます

↓

8.一番上のデータに移動

↑ だけでなく←→↓でも使えます。

↓

9.外枠罫線をひく


セルを選択
↓

罫線がひかれる
10.形式を選択して貼り付け

Ctrl + V の貼り付けだと、書式等貼り付けたくない要素も全て貼り付けてしまいます。
値だけ、書式だけを貼り付けしたい場合は、このショートカットが便利です。

ショートカットを行うと、「形式を選択して貼り付け」ダイアログが出るので、貼り付けを行いたい項目のアルファベットを押下して、Enterキーを押せばOKです。
11.シートを挿入する

とりあえずシートを増やしたい場合に使ってます。

↓

12.新規ブックを開く

とりあえず新規ブックを作成したい場合に使ってます。
13.打消し線を表示

修正内容を削除しないで、打消し線をして残しておくことはよくあります。

↓

14.検索と置換

文字の検索・置換はとてもよく使います。
ちなみにCtrl + F だと検索タブ側が開きます。

検索と置換ダイアログが表示されます。
まとめ
新入社員が身につけるべきショートカットを紹介しました。
私もショートカットを使うようになり、効率があがったと実感できています。
みなさんもぜひ紹介したショートカットで、効率的に業務を行ってください!